つくりつくられ。

現在の好きなコトの話、過去の顎変形症や工業高校での話

顎変形症手術の不安・恐怖心を乗り越えた4つの心掛け

f:id:pachipochi:20200806073501j:plain

 「顎変形症の手術後に、こんなに元気な人は珍しいよ!」
これは看護師さんに言われた言葉です。

術後1~3日、私はぼーっとしてたつもりでしたが、
周りからは、とても元気な患者に見えていたようです('ω')

確かにどちらかと言えば、ひょうひょうと入院生活を送っていた方でした。

大きな不安もソワソワした感じもなく手術日を迎え

術後には、痛み止めもほぼ必要なく
痛くないけど眠れるように2日だけ飲んだり・・・


「なんで私は、不安が少なく、ひょうひょうと乗り切れたんだろう」
と振り返ってみると

あること
を自然に心掛けていた
ことに気付きました。


この記事では、そんな私の入院中の4つの心掛けをご紹介します。

手術が怖い・不安と感じている方の気持ちが少しでも落ち着く
きっかけになれれば幸いです。

 

入院中の4つの心掛け

①入院生活を楽しむ(病人にならない)


顎変形症という一応病気ではあるけれど、
「私、病人です」という考え(病人マインド)は持たないようにしてました。

手術後は、顔面パンパンで流動食生活なので
いかにも病人らしくなってしまいますが(;^ω^)


もちろん、手術に不安がなかったわけではありません。


しかし、それよりも・・・
「3週間も休める!病院で何しよう?」
というワクワクが大きかったです( *´艸`)

どんなワクワクがあったかと言うと・・・

入院前のワクワク
○見たい動画をストックしておこう
○読みたい本を買っておこう
○やりたいことのための勉強しよう
○入院着は何を着よう

入院中のワクワク
○明日はあの本・動画を見よう
○明日も勉強できる時間がある
○あの看護師さんが担当だったらいいな
○退院したら何食べよう

初めての入院で、入院中も毎日がワクワクでした。

f:id:pachipochi:20200810081841p:plain

また、病人マインドにならないようには形から!と思い、

「手術日以外は、病院から借りられる入院着は着ない」ことにし、

お家でくつろぐ服(アーティストのライブTシャツスウェット)を
入院着として持参!

(単純にピンクの入院着を着たくなかったというにもありますが)


どうしても、手術・入院というと暗いイメージをもってしまいますが、
「入院生活を楽しむ」という考えを持つだけで、気持ちが明るくなります!

f:id:pachipochi:20200810082453p:plain


②なんとかなる


この言葉は、手術を決意する時から思っていたことです。

どういう手術なのか、手術のリスク、術後の状態などを聞くと不安になってしまいますよね。

その不安を払拭してくれたのが「なんとかなる」です。


実際、治療を進めるにあたって
本人には大したことはできないんだと気付いたのです。


治療の過程に不安になっても仕方がない。

手術に不安になっても仕方がない。

手術後を不安に思ってても仕方がない。


なるようになる。
だから、なんとかなる。

f:id:pachipochi:20200810081639p:plain

そんなこと言っても簡単に不安をなくすなんてできないよ。
と感じた方でも「なんとかなる」とブツブツ呟いてみて欲しいです。

はじめは不安が勝ってるかもしれません。

それでも、何日か呟いてるうちに
気付いたら「なんとかなる」と思える
ようになってるんです。

「なんとかなる」という感覚が不安に勝るときが来ます。


不安<なんとかなる

顎変形症に関する情報をお届けしている身で言うのもなんですが
不安・心配が大きい人は、あまり情報を収集しすぎないことも大事です。



③笑う

「笑う」という行動は、がんの治療にも取り入れられています。

それくらい「笑う」ことの力は大きいんです!


術後、会話できるの?笑えるの?と思われる方もいるかもしれません。

顎上下を手術した私ですら、会話もできて、笑える状態でした。
(喋りにくいし、笑いにくいですが)



実際、面白いことがなくても口角を上げてるだけでもいいです!

f:id:pachipochi:20200810081937p:plain
それだけでも回復が早くなるように人間の体はできています。
(NK細胞が増えるという体の仕組み)



私は入院中、毎日笑って過ごしていました。



その理由の一つとして、同じ病室の方に恵まれてたこともあります。

病室の主要メンバーは
○同じ顎変形症の方
○口腔がんの方


とにかくこの2人がよく喋る・・・


話している時間は、自分の顔がパンパンという状態のことは忘れて
笑いにくいながらも笑い、楽しい時間を過ごせていました。


そんな方々に出会えたのも「入院生活を楽しもう」としていたからだと思います。



また、看護師さんとの時間も多くなります。

自分が笑顔でいたら、看護師さんも笑顔になってくれます。

笑かしてくる看護師さんもいますが、
看護師さんが笑顔できたら、こっちも自然と笑顔になっちゃってます(*´ω`)



もちろん、人との関わりに限らず

好きな動画を見て笑うも良し

好きな漫画を読んで笑うも良し



なによりも
毎日、笑う時間をつくると意識しておくことが大事です。

 f:id:pachipochi:20200810083045p:plain



④ありがとう

入院中は「ありがとう」と感じる瞬間がたくさんあります

また、いろんなところで「ありがとう」が飛び交ってることに気付きます。

自分も「ありがとうございます」が自然と口から出てくるはずです。

f:id:pachipochi:20200810082208j:plain

看護師さん、先生、食事を作る人、運ぶ人

同じ病室の人、売店の人

連絡をくれる友人、会社の人

来てくれる、立ち会ってくれる親


また、「ありがとう」という気持ちは人に対してだけではありません。

 


◇気付きエピソード
--------------------------------------------------------
流動食では、野菜系スープが日替わりで出てきます。

流動食がストレスになってきた時、
グリーンピースの味がするビーンズスープが苦手で、残し始めました。

「残ってたら、このスープが苦手なことに気付くかな」
「もう、ビーンズスープ出さないで~」

という身勝手な思いがありました・・・


そんな時に、

同じ病室の口腔がん治療中の方を思い出しました。

その方は、痛み止めを飲んでいても、口内が痛くてご飯が食べられない。
食べたいものが食べられない。


そんな状況を知ったとき、
「食べられることが当たり前じゃない」ということにハッとしました。


「手術後でこんな状態なんだから、食事が出てくることが当たり前」
「苦手なものを残そうが、誰にも関係ないだろう」

そんな感覚を持っていた自分に気付いたからです。
--------------------------------------------------------

f:id:pachipochi:20200810082129p:plain


この期間、自分のことで精一杯になる。
しょうがないけど、だから忘れちゃう。
これが当たり前じゃないことに。

「ありがたい」の反対は「当たり前」



この手術を受けられる環境であることが、ありがたい。

食事ができることが、ありがたい。


この「ありがとう」に気付けたことが
流動食のストレスから抜け出せたきっかけの一つにもなりました。

(おかげで、ビーンズスープも残さず飲めるようになった)



ぜひ、素直に「ありがとう」という言葉を口に出してみてください。



なかなか口に出せなかったら、ノートに書き出すのもおすすめです。

寝る前に今日一日を振り返ってみて、
ありがたいなと感じたことをざっと書いてみます。

さらに、病院の中でのことだけじゃなくて、今ここに自分が居られることなんかも。


「どれだけ私は恵まれているんだ!」と感じるはずです。
f:id:pachipochi:20200810082943p:plain

私は、この経験を味わえたことにすら感謝しました。

「なんで私がこんなこと・・・」なんて思う必要はありませんでした。


おわりに


今、皆さんが感じている怖さ・不安は、かつての私も感じた不安
だと思います。

それでも

楽しむ・なんとかなる・笑う・ありがとう


この4つを心掛けたことで
不安が少ない状態で手術に臨むことができ、無事に乗り切れました。



顎変形症の手術後は、時間が経てば必ず回復できます。

でも、自分の考え方・気持ち次第でこんなに違うんだなと実感しました。


「 病気を治せるのは、医者でも薬でもなく自分」です。



この記事が、皆さんの不安を少しでも和らげることができたら幸いです。


この経験で得られた気付きを共有することで、
同じ悩みの方の不安を少しでも和らげることができるかな。

という想いが、ブログとYouTubeも始めるきっかけにもなりました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。